23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

糸島市議会 2019-09-13 令和元年 第3回糸島市議会定例会(第3日) 議事日程・名簿 2019-09-13

(5)今回、視察訪問した滋賀長浜市のほか、福井市、越前市、鯖江市、彦根市             などが軽自動車納税証明書継続検査用)発行システム導入している。糸島             市も導入を検討しないか。市長答弁をいただく。         

古賀市議会 2019-09-04 2019-09-04 令和元年第3回定例会(第3日) 本文

また、先進事例として福井鯖江市では、女子高校生行政に参加させるため、JK課をつくったということ。JK──女子高校生JKですね──をつくったということで、新城市から鯖江市に視察に行ったということも伺っております。  このように市民若者参加市政運営を行っております。

小郡市議会 2018-12-19 12月19日-05号

もう既に、いろんなアプリ民間業者が使って、ここで、サイトで公開しているんですけど、もう1つ鯖江市っていうのがあります。眼鏡鯖江あそこが、私、ホームページ自体に驚愕したんですけど、すごくデザイン性がよくて使い勝手のいい、物すごく考えられたサイトなんです。これ、1回見られたほうが私はいいと思います。

筑紫野市議会 2018-09-18 平成30年第3回定例会(第3日) 本文 2018-09-18

高校生を対象としたまちづくりを行っている自治体は、県内では大牟田市、佐賀県武雄市、滋賀県甲賀市、岐阜県関市、栃木県宇都宮市、福井鯖江市、これ以外にもさまざまな取り組みが行われているようです。  その中でも鯖江市の取り組みは大変ユニークであり、自治体の発想を根底から変革するような施策であり、ふるさとづくり大賞総務大臣賞も受賞され、海外にも紹介されています。

久留米市議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会(第4日 9月11日)

福井鯖江市にJK課、ゆるい移住提案型市民主役事業について、そして島根県雲南市に小規模多機能自治について視察に行きました。  鯖江市では、行政から最も遠いところにあると思われる女子高生に集まってもらい、彼女たちが関心があることを、チームをつくって取り組んでもらう。また、移住定住成果を求めずに、条件も非常に緩くして、移住体験をしてもらうという取り組みがあっていました。

筑紫野市議会 2018-03-19 平成30年第1回定例会(第4日) 本文 2018-03-19

自治体では、鯖江市が2012年1月に初めてオープンデータを提供しましたが、都道府県では、静岡県が2012年8月に初めてデータカタログを公開し、横浜市、千葉市、福島県会津若松市などが早い時期から取り組みを始めたとされています。1年前の数字ですが、2017年2月時点で267の団体(都道府県市区町村)がオープンデータに取り組むようになっています。  

志免町議会 2018-03-05 03月05日-02号

◆13番(二宮美津代君) これは私も自治体会議に参加して、いろんな課をつくってるところがありますので、その例を申し上げたらまたあれかなと思いましたが、でも新聞にも取り上げられてたので、ちょっと御紹介をいたしますが、これ福井鯖江市のJK課御存じですか。新聞にもありましたから、これは朝日新聞なんですが。結構ユニークなんですよね。

糸島市議会 2015-12-10 平成27年 第4回糸島市議会定例会(第3日) 本文 2015-12-10

鯖江市、それから鳥取市などが行政としてクラウドファンディングを活用しております。  鯖江市は眼鏡まちです。まちに入ったときに眼鏡の大きな看板があって、それが老朽化してきたと。鯖江市民にとっては、ふるさとに久しぶりに帰ってきたときに老朽化した眼鏡看板で出迎えるのは心苦しい、もう一度あれを新しくしたい、それをクラウドファンディングでお金を集めてきれいにしています。  

筑紫野市議会 2014-03-19 平成26年第1回定例会(第4日) 本文 2014-03-19

福井鯖江市では、2010年3月に市民主役条例を制定し、その中で市民行政情報共有を規定し、二次利用しやすい形で情報公開して、「データシティ鯖江に取り組んでいます。  公園のトイレの位置、災害の避難所、AEDの設置施設位置コミュニティバス位置情報などが公開され、提供されているアプリ観光マップなど40種類となっていて、活性化につながっています。  

久留米市議会 2013-12-04 平成25年第4回定例会(第2日12月 4日)

この動きは、世界的には2000年初頭に始まったと言われておりますが、国内においては、横浜市、あるいは福井県の鯖江市が先進的な展開、広がる活用で話題になっておりますし、ほかにも既に数多くの自治体が積極的に取り組んでおられます。  このオープンデータ化根底にあるのは、行政データ公共財産であるという考え方、つまり、市民財産でもあり、行政市民が双方向でデータを共有しようというものであります。  

北九州市議会 2013-09-18 09月18日-03号

まず、他都市の状況でございますけども福井鯖江市、ここではデータシティ鯖江としまして情報を公開しております。地元企業市民がその情報を利用しまして、観光情報を地図上に表示するアプリなどを開発しております。それから、千葉県流山市では、市議会と共同でオープンデータトライアルとしまして、オープンデータの試行に取り組んでおります。公共施設所在地情報議会定例会情報などが公開されております。 

岡垣町議会 2010-12-08 12月08日-03号

ども鯖江市にも視察に行きました。岐阜市にも行きましたが、やっぱりそういう形でもう既にでき上ってるんですね。もうそれが安心、やっぱ安全の高齢者生活というふうになろうと思うんですね。ぜひこれは今後進んでくるかと思いますので、ひとつ真剣に検討していただきたいというふうに思います。 

行橋市議会 2008-12-02 12月02日-01号

)11月 4日(火) 全国市議会議長会基地協議会九州部会総会熊本熊本市)11月 6日(木) 市議会だより編集委員会11月 6日(木) 東九州自動車道福岡北東部建設促進大会(築上郡上毛町)11月 8日(土) 「全国青少年健全育成強調月間推進大会11月13日(木) 全国市議会議長会基地協議会(東京都千代田区)11月18日(火) 建設経済委員会 行政視察(京都府亀岡市)11月18日(火) 福井鯖江市議会

宮若市議会 2008-06-11 平成20年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2008年06月11日

もう1つなんですけど、「寄附条例」の寄附事業の項目なんですけども、これは他の所の自治体の例も見ましても漠然とした「何々事業」、最後には「知事おまかせ」とか「市長おまかせ」っていうコースがあるんですけれども、インターネットで検索したところ上位にヒットしてたのは福井県の鯖江市、そこはまた後ほど所管の方見て頂ければと思いますが、具体的にどのような事業をやってて、どのような祭りをやってる。

  • 1
  • 2